トイレの排水が漏れていたのか、
床が腐食してベコベコになってしまっていたため、
床の改修工事を行います。
それに合わせて、
①出入口の段差解消
②壁・天井も解体し、断熱・気密処理
③換気扇追加
④暖房用コンセント追加
を行います。
工事前 |
出入口段差(75mm) |
工事開始!
便器を外し、壁・天井・床を解体しました。
解体 |
床下地を組んで、防蟻処理を行いました。
防蟻処理 |
床に断熱材を入れ、構造用合板を貼りました。
床断熱材 |
床下地構造用合板 |
壁・天井に断熱材(高性能グラスウール)を充填し、
気密処理を行いました。
外部に面したところだけでなく、
4方の壁すべてに断熱材を入れ、気密処理をしました。
壁・天井断熱施工 |
気密処理 |
これで、トイレは断熱・気密性能の高い箱で囲まれた空間になります。
宮城・仙台 住宅リフォームフェア2018に
出展させていただくことになりました。
2018年1月20(土)~21(日) 2日間
是非、みなさんご来場ください。
![]() |
↑クリック! |
間宮裕規
※住宅に関するご相談は随時受け付けていますので、
『ブログを見た!』とお気軽にご連絡ください。
(電話でもメールでも、新築でもリフォームでも)
TEL:022-393-6422
メール:info@hands-home.net
0 件のコメント:
コメントを投稿